« 2005年8月 | メイン | 2005年10月 »

2005年9月

2005年9月 1日

できました

東山田中学校の様子を伝えるホームページが完成。

どうぞご覧ください。

http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/jhs/higashiyamata/

2005年9月 3日

引き取り訓練

保育園で引き取り訓練。
いわゆる防災訓練というやつ。

放送でやさしい声が流れる。
「地震が発生しました。子どもたちはダンゴ虫になってください。」

見事に子どもたちは、手で頭を隠し床に座って丸くなる。
ダンゴ虫のポーズ、素晴らしくトレーニングされている。
R0011314.jpg

園庭に避難し、その後は近くの公園に行き、起震車の体験。
今回の起震車は「グラグラくん」
R0011329.jpg

震度5弱まで体験できる。

コタロウは抱っこしたまま眠ってしまったので、眠ったままグラグラくんに乗り込む。
起きない。

モユもあまり怖くないらしく、「イエーイってしてごらん」の囁き声に従って、ギャラリーに向かってVサイン。
頼もしい。

2005年9月 5日

9月5日のお弁当

「最近、お弁当はどうした?」と言われることがある。
ちゃんと作ってもらい、しっかり食べてます。

「よく blog 見てます。あのお弁当の blog。」とも言われる。
それ以外のことも書いてんだけど。

CIMG5676.jpg

2005年9月14日

全校管理職研修

今回は講師として参加。
今までやった講演の中でも、やりにくい度トップ3に入った。
両親や親戚が聞いている講演というのも、かなりやりにくかったが、
市内の校長先生、副校長先生が聴衆という形式の講師は緊張。

まあ、それでも最終的にはイメージしたものに近い雰囲気にはなったが。

ただやりながら気になったのは、最近は声のトーンが若干高くなっている気がする。
もう少し低くなれば、聞きやすい声になるんだろうな。
話を焦っている感が出てしまってるんだろうか。

話の展開を新たにするためにも、日常の経験を深めることと、聞く立場を増やす必要性も感じた。

学習学習。

2005年9月16日

サイトウさん

幼稚園の時も、小学校の時も、中学校の時も、高校の時も、大学の時も、大学院の時も、クリムゾンの時も、楽天の時も、音別の時も、サイトウさんとは一緒に時間を過ごしたなあとは思うけども、
やっぱり今のサイトウさんは、すごいなあ、やっぱり違う、と思う今日この頃であった。
ありがとうございます>サイトウさん

父、職員室に行く

いつそのことを知ったかは忘れたけど、中三の冬に父が職員室に文句を言いに行ったらしい。
まあ、いろいろ事情はあったみたいだが。

僕自身はあまり詳しいことは知らない。
ただ、どうやら父が僕のことを思ってくれて行動してくれたということはなんとなく知っている。
なんとなくだけど。
まあ、いろいろ親の気持ちはあるよなあ、とは思う。
感謝です。

自分自身はどんな親になっているんだろう。

わかんないよなあ、こればっかりは。

2005年9月19日

具体的に、単純に

東山田連合町内会の敬老会に参加。
敬老会で来賓祝辞を依頼されるとは、去年の今頃は想像もしていなかったが…。

終了後、都内で玉置さん、三原さん、大西さんと会食。

この3名の名前を見て、ぴんと来る人はかなりの通。

いろいろ刺激を受け、自分自身の課題も発見でき有意義な時間。
「具体的に」「単純に」というのが、大人にとっても子どもにとってもやっぱり大切なのでした。

「真似したくなっちゃう」のイメージが見えてきた感じ。

2005年9月20日

「チェンジメーカー」 渡邊奈々

おそらく仲間内では手に取った人が多いだろうと思われる一冊。

チェンジメーカー 社会起業家が世の中を変える」(渡邊奈々、日経BP社)

4822244644.jpg

正直なんとなく物足りなさを感じるんだけど、紹介されている事例からこんな方法もあるのね、という参考にはなる。

僕が目指している方向性のひとつであることは間違いない。

絶品の「近江さんのししゃも」

この季節がやってきました。

近江さんのししゃもが販売されます。

僕も一応、ちゃんとした北海道出身、しかもししゃもが良くとれる釧路管内の出身です。
でも、隣町の近江さんが採って干したししゃもを食べたときには、正直、驚きました。

それくらいに、うまい。
そして、包装などが丁寧。
これと出会ってからは、毎年お歳暮は近江さんのししゃもに決めてます。

近江さんは、北海道生まれ北海道育ちではありません。
実はある時期、僕が住んでいた場所とすぐ近く、目黒の油面で生まれ育った方。
それが、こんな理由で北海道は浦幌町で漁師として生きている。

近江さんのコラム

かっこいい人です。

常に学び、常に成長し続けている、本当にかっこいい人。

2005年9月21日

たまごち

このあいだ講師をつとめた研修に参加してくれた方から、ここ数日、何通かフィードバックが届いた。

珍しく緊張しながらの講師だったので、どんな受け止められ方をしたのか心配だったが、
こうしてフィードバックがあるのは、すごくうれしい。

こういうのを、仲山君が言っていた「たまごち」と言うんだろうなあ。

たまごち=魂のごちそう

どうでもいいけど、「楽天大学 学長」というタイトルも、本当にお得な肩書きだよなあ。

お弁当特集

ミニトマト、好きです。


9月7日
CIMG8307.jpg


9月13日
CIMG8311.jpg


9月15日
CIMG8323.jpg


9月16日
CIMG8324.jpg


9月21日
CIMG8348.jpg

Picasa2日本語版インストール

加賀谷が「画像ファイル管理には Picasa がいいよ。」と言っていたので、
以前から、Picasa を使っていた。
そう思っているうちに google に買収され、
そして今日、日本語版が登場。

英語版でもよかったんだけど、日本語ファイル名が文字化けしてたから、
これで使い勝手もよくなった。

と思っていたら、ハードディスクが 403MB しか空きがない。

ファイル整理しないと…。
バックアップもとろう。

2005年9月24日

全力疾走

最近、追われることも追いかけることもなくなったので、
全力で走るなんてことはなかった。

軽く走るということはあっても、全力疾走なんて本当に何年ぶりかのこと。
サッカーしながら走ることはあっても、ただ走るってのは10年以上ぶりか。

80mを2回。

1回目は、クラウチングスタートでセパレートコース。
一番アウトコース。
カーブに入ったところで曲がりきれず、「転ぶな」と思ったら、
くるりと前に一回転。

「上手に受け身をとってたね。」
「転び方がうまいっすね。」
と生徒からもお褒めの言葉をいただきました。

両肘とお尻の上に擦り傷。

2回目は、リレー。アンカーです。こちらも半周80m。
今度は転ばずゴールで待ち受けるみんなのところへたどり着く。

第1回目の体育祭は本当に最高だった。
みんな本番に強い。

そして今日は身体が痛い。

「だって今日はお祭りだから」とヤマケンという存在

モユは最近、何かというと「だって今日はお祭りだから」と言う。

明るくして、だって今日はお祭りだから。
電気消すの、だって今日はお祭りだから。
窓を開けておいて、だって今日はお祭りだから。
お洋服着ないの、だって今日はお祭りだから。

お祭りは何をしても許されるってことなのか?


携帯電話で話をしているモユ。
「誰と話してんの?」
「うん、お父さんのお友達のヤマケン。」

あのさー、ヤマケン、いま何してるの?
うん、あ、そうなんだ。

どうやらヤマケンとはよく携帯電話で話しをしているらしい。
もちろん実際はつながってはいないのだが…。

恐るべし、ヤマケン。

2005年9月27日

16本

本日、コタロウ歯科検診。
16本の歯が生えてるとのこと。
虫歯などまったくなし。
うらやましい。

2005年9月29日

2050年もの

久々の授業。
東山田中では初登板。

急遽、登板が決まったこともあって「2050年もの」の講座を実施。
2時間目に3-2、4時間目に3-4。

いい感触でした。

卒業式まであと162日。

1.1^162=5,077,092
0.9^162=0.000000039

授業やるのは楽しいんだけど、
あくまでもピンチヒッターということを自覚しなければ。

アーカイブ