就職活動6週目(3/5〜3/11)

3月5日
少し昼間、時間があったので、就職情報業界(?)から届いた資料をみていたら、 おもしろそうな企業があったので、資料請求の葉書を書いて投函した。 友人が、某企業から「セミナーに参加しませんか?」という電話を受けたそうだ。 もうそういう時期なのだろうか。

明日は、OB訪問に行ってきます。

3月6日
志望企業のOBとじっくりと話をすることができた。ますます、その企業へ 行きたくなってきた。というのも、僕自身がその企業に抱いていたイメージと、 実際にOBの人に会って感じたイメージが、微妙に「いい方向」に違っているからだ。 もちろん、数人の人と会っただけで、その企業の全体像というのを知ることはでき ないが、すくなくとも「こういう人が働いているんだ」と思うと、勇気が湧いてくる。
3月9日
2日間、日記をお休みしてしまいました。

さて、今日はショックなことが一つ。なんと、僕がいきたくていきたくてしょうが ない会社の就職試験に、ちょっとかなり難しめの英語の試験があることが判明。 がーん。それでなくても英語は苦手なのに、「難しめ」というのは僕にとっては 地獄。もうしょうがないので、明日から、いや、今日から英語をちょっと勉強します。 (たぶん…。)

3月11日
「最近、日記お休みのことが多いねえ」といわれてしまいました。 楽しみにしていて下さったみなさん、ごめんなさい。今日からまた復活です。

今日は、インターネット・リクルーティング・メイリングリストのメンバーの 一部で、自己PRの批評会をした。予め、参加者それぞれが自己PRを書いてき て、それを初対面の人に読んでもらってアドバイスをしてもらうということを 3時間程行なった。自分のことを全く知らない人に、自己PRを読んでもらうこ とは普段の生活ではなかたので、非常に勉強になった。そこで、この勉強会で 僕がアドバイスしてもらったことをまとめてみた。

●「私はこういう人ですよ」と「私はこれができますよ」の2つを絡めながら書く。
僕の場合は、「私はこれができますよ」に偏った自己PRを書いていたので、読 み手に、「本城愼之介はどういう奴なのか」というのが伝わりにくいという指 摘を受けました。
●「研究テーマと自分」「研究テーマと社会」「研究テーマと希望企業」の3 つの関係性を明確にする。
この3つの関係性を明確化することによって、「自分と企業と社会と興味」の4 つが繋がっていくと思います。このことを自己PRで書かないまでも、しっかり と説明できるようにしておく必要はあると思います。僕の場合は、この関係が ぐちゃぐちゃでわかりにくかったです。
●具体的なエピソードを
もし、字数に余裕があるなら、具体的なエピソードを挿入するとわかりやすい ようです。僕の場合は、あまりにも抽象すぎていました。
以上の3点が、僕がアドバイスされたことのまとめ。特に一番最初のことがすご く大事だなあということに気がついた。

さて、これからもがんばろっと。


先週
次週
最新の日記
就職戦線異常ありまくりのページに戻る
ホームページへ戻る