« 2011年11月 | メイン | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月 3日

金色のりゅう

「金色のりゅう」

ほのおを見てると、金色のりゅうがうまれてくる。
時々、すずみたいな音がする。それは竜の笑い声。
木は、体の中を金色に光らせ、生まれる竜をおくり出す。
子どもの竜は、空にのぼり、けむりで見えないとびらから、とめどめなく出てゆく。
その世かいは、ビルがない。車もない。水車があって、自てん車があって、おとぎ話のような世かい。
せんそうはない、とても平和で、空にうかんでいる国。
私も行ってみたい。
とてもきれいな金色の竜。

(モユ  2011年12月3日土曜日 薪ストーブの前にて)

1兆円

昨日の21時くらいにせいちゅうさんから電話。
「明日の夕方、年間の流通総額が1兆円達成しそうだから、品川に来れる?」

なんとも急だけど、うれしい連絡。

助産所で家庭学級に参加する予定をキャンセルして、久々に楽天に行ってお祝いの場に参加してきました。


50分頃から流暢な日本語でちょこっと登場してます :p

年間の流通総額1兆円というのは、今年の1月1日から今日までの間に楽天市場で販売された(購買された)金額の合計が1兆円に達したということ。

2000年末か2001年の頭に三木谷さんが「年間流通総額1兆円を目指す」とぶち上げ、
当時の流通総額からは途方もなく遠い目標のように思えたけど、それから11年くらいで達成。

高い目標を掲げ、それに向けて力強く歩み、達成し、また次の高みへ。



本当にゼロからはじまった「楽天市場」という事業の一つの節目の日でした。

最初の数歩を共に歩めたことを誇りに思っています。


2011年12月 5日

モユからのようきゅう書

「これ、読んでおいて。」とモユから手わされたようきゅう書。

なんだ?と思ったら、只今我が家でホットな話題、吹奏楽部の入部についての自分の思いを書いたものでした。

要求書なんて、人生ではじめてもらいました。

僕からの回答は保留中です。

20111204moyu0.jpg

20111204moyu1.jpg

2011年12月10日

薪ストーブの前で

O1106443.jpg


休日の朝、早起きをして、火をつけたばかりの薪ストーブの前で1冊の本を読む男子三人。
読んでいる本はマンガ将棋入門。

なんとも幸せな後姿です。

2011年12月17日

沈黙に耐えられない男

家族全員で食卓を囲むと、まぁ、にぎやかです。
常に誰かがしゃべっているというよりも、常に2人以上がしゃべっている状態。

そんな我が家の食卓でも、ふと、シーンとする時があります。

その時に必ずと言っていいほど、静寂を破るのはカイノスケ。

「あれ、いま、静かになったね。」
「シーンとしたね。」
「みんな黙っちゃったね。」

と、なんだかんだと言いながら、沈黙に耐えられず、一言発するのがカイノスケ。

そして彼のそういう一言の後には、笑いが起きます。

いいキャラです、カイノスケ。

P1000279.jpg

アーカイブ