« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月25日

1か月ぶり

さて、1か月ぶりの更新となりました。

ぼーっとしていたわけではありません。

9月13日に、こだわっていたアイディアから一歩抜け出し、ブレークスルー。
ぱーっと視界が広がり、10年後が見えてきた。
これは、いけます。そして新しい。

ざーっと1ヶ月間の振り返り。

8月26日
・コーチング
・モユコタカンタをひきつれ、江ノ島水族館へ。

8月27日
・外資系企業の方とリーダーシップ教育についてディスカッション。

8月28日
・佐藤可士和さんがアートディレクターとして関わった「ふじようちえん」を訪問。園長先生「しつけは“癖つけ”」
・久々に学校教育改革フォーラムに参加。新しい形式になり第1回目。ここで紹介される実践から学ぶことは多い。

8月29日
・点滴を打ちながら戸田さんとディスカッション。健康的。
・楽天を辞め、教育関連に興味を持っている若手と昼ごはん。お母様が素晴らしい校長先生。

8月30日
・子どもたちが通う保育園の秋の行事に向けて保護者会で制作するTシャツの打ち合わせ。今年は保護者でもあるプロの漫画家さんにデザインを依頼。飲んだ飲んだ。


8月31日
・区議と意見交換。
・アメリカ発のリーダー育成プログラム普及のためのディスカッション。どのように取り組めるか。やりようによってはおもしろい。
・小中高一貫校についての意見交換。

9月1日
・保育園の引き取り訓練に参加。
・家族みんなでとあるお店の「子どもの日」でおいしいご飯を食べる。

9月3日
・北海道新聞釧路支社の取材。9月19日の釧根版に掲載。
仕事の学校のスタッフミーティング。いい振り返りができました。遅くまでありがとうございました。

9月4日
・仕事の学校で仕事体験を受け入れて頂いた越谷市・吉川市の事業所にお礼訪問。受け入れ先開拓でお世話になった井上さんにもお礼。
・KDDIにて、CSR活動の一環として「IT社会と子どもたち」について講演。社外からの講師でグループワークをやったのは初めてとのこと。いい盛り上がりでした。高校時代の同級生が参加していてびっくり。

9月5日
東京ロータリークラブで25分間の卓話。錚々たる方々の前での講演は、さすがに緊張。テーマは、「夢と仕事と自分と社会~キャリア教育の実践から」ということで、仕事の学校の取り組みについて。たくさんのフィードバックを頂き感謝。チャンスをくれたKにも大感謝。
・石井先生の新オフィスの見学兼ディスカッション。いやー、先生、進化・深化しています。見習わねば。

9月6日
・仕事の学校をサポートしてくれた早稲田大学の学生2名と振り返り。
・横浜市の公立中学校で、10月開催予定のPTA主催の講演会の打ち合わせ。テーマは「ケータイ」。どの学校でも課題になってます。最初に生徒と保護者一緒に、その後、保護者のみで実施。

9月7日
石井先生廣瀬先生のトークショー「ヒトとキカイのあいだ」にゲスト出演。いやー、勉強になりました。僕は TYPE U を持って、男子トイレに潜入。

9月8日
・保育園のプール清掃。これで今シーズンのプールはおしまい。終わった後のビールがうまいうまい。
・マンションの防災訓練に参加。僕一人で子ども3人連れて4階から階段を使って1階に降りるのに5分かかった。

9月9日
・コーチング。だいたい2週間の一度のペースでやってます。スタートしたのが2000年の秋だから、けっこう長く続いてる。

9月10日
・某高校の朝礼に参加。10月からその学校で開講する「仕事の教室」について説明。
・YさんとMさんをランチでご紹介。いい出会いだ。
・ある方に仕事の学校についてアドバイスを頂く。

9月11日
・楽天品川新オフィスで打ち合わせ。朝飯昼飯無料はうれしい。
・放送局の人(高校の同級生)と仕事の学校の件で打ち合わせ。
・出版企画について打ち合わせ。アイディアが引き出される。
・雑誌の取材で同じ大学の男ばかり35歳が10名弱出会う。刺激されました。

9月12日
・立川へ。ある会社の経営陣の皆さんと意見交換。
・夜、食事。大人4名大学生1名。その大人4名の子どもの数を合計すると15名。少子化?そうそう、我が家も12月には4人目が生まれます。

9月13日
・仕事体験でお世話なった楽天を訪問。会議室、かっこよかった。
・来年度の仕事の学校の会場候補として、東京スポーツ文化館を視察。いい施設です。でも申込が遅くで今回は断念。ここのレストラン、盛りがいいです。パスタはシングルが200g、ダブルが400g。それを知らずにダブルを頼んだ宇佐見君は苦しんでました。
・学校経営診断システムを開発したという会社へアドバイス。
・「国を支えて国を頼らず」の著者の北康利さんの講演を聞く。刺激されて、アイディアが閃く。やはり福澤諭吉はすごい。

9月14日
・ある大学の人たちと意見交換。これもおもしろくなりそうです。
泉幸甫さんと打ち合わせ兼事務所で飲む。気がついたら3時。携帯電話を忘れて帰ってしまいました。

9月15日
・うっしーの紹介で、「チェンジメーカー」著者の渡邊奈々さん、「折り梅」「ユキエ」の映画監督、松井久子さんとランチ。これまたおもしろいつながりです。
・けんさん、えのもとさんと保育園Tシャツのデザイン。こういう協働作業、楽しい。

9月16日
駒繋神社のお祭り。この日は子ども神輿と山車。N家のおかげで、モユコタカンタは山車で参加。カンタはずっとベビーカーでしたが…。
シブヤ大学の一周年パーティー。学ぶべき点、真似すべき点多し。が~まるちょばのパントマイムを見る。この人達、すごいです。一見の価値あり!

9月17日
・昨日に引き続き駒繋神社のお祭り。トモとケンさんと神輿を担ぐ。やっぱいいっすねえー。

9月18日
郁文館中学・高校で生徒対象の講演。

9月19日
・仕事の学校でお世話になったくもん人財開発センターの方へお礼&報告。
・外資系企業日本支社長とリーダー育成についてディスカッション。同時通訳付きディスカッションは初体験。情けないのだが…。

9月20日
・中竹さんとコミュニティースクールなどについて意見交換。
・ご近所予定のMさんとKを交えて昼食。新しいアイディアについても意見をいただく。こうしていろいろな人に話をして、フィードバックをもらいながら、前に進んでいく。
・小学校設立を計画中の中川さんと意見交換。進め方、勉強になりました。

9月21日
・コーチング。新しいアイディアについてコーチしてもらう。
・仕事の学校でお世話になったサイバーエージェントさんを訪問。
・大手学習塾経営者の方から、新しいアイディアについて意見をもらう。んー、見落としていた点を指摘して頂きました。ありがとうございます。

9月22日~24日
高瀬野キャンプ場でキャンプ。いいキャンプ場です。こういうキャンプ場、大好き。もちろんトイレはボットン。風呂なし、シャワーはあるが…。管理というか経営されているおじさん、実はすごい人だということが判明。子どもたちが小学校中学年くらいになったら沢登も体験させたい。そのころまで体力をキープせねば。ニジマスの燻製に初挑戦。最高にうまかった。


明日からは少し毎日更新してみようか。


2007年9月26日

SEWING TABLE COFFEE にて

SEWING TABLE COFFEEへ。

ここはどこだ?
足元には蚊取り線香。
容赦なしに襲ってくる蚊。
木の葉の上、剥がれた漆喰に貼りつく蛙。
NEC_0011.JPG
NEC_0010.JPG
NEC_0008.JPG

「考える」というのは、具体的にいうとどういうことなのだろうか?
「考える」のは行為?ビデオで撮影すると、「考えている」様子はわかるのか。

こういうときは逆でやってみる。
「考えていない」というのはどういう状態か。

オトナは時々言います。
「もっと考えてから行動しなさい!」「ちゃんと考えてごらん。」
それはどんな行動を期待しているのだろうか。


手本を見せる→一緒にやる→一人でやる

自分の手で自分のものにできる力

体の成長は目に見えるので、親はそれに一喜一憂する。
心と頭の成長は、少しずつ少しずつ。

モノとして扱うのではなく、思いを伝える。

思いを全体の行動にするためには、道具が必要。

「こうしないといけない」いわゆるマニュアルがないと、
未知のものに不安を感じる人が多い。
少なくとも「これはしないほうがいい」くらいは提示してあげたほうがいいのか。


2007年9月28日

先生はえらい

先生はえらい」(内田樹、筑摩書房)

48068702.jpg

断定っぷりがいい、この本。

秋です

200709281536000.jpg

台風の影響で何本か木が折れていました。


そういえば今年もはじまりました、ししゃも


この秋は、北海道での講演の仕事が3回もあります。

10月15日…白糠
11月3日…札幌
11月8日…釧路


この間、キャンプでニジマスの燻製に初挑戦。
下の写真は干しているところです。
P1010315.jpg

(1)塩水に2時間くらいつける。
(2)2時間くらい干す。
(3)2時間くらい燻す。

ニジマスが釣れるといういい川でしたが、
燻製にしたニジマスは菅原のおじさんおばさんから送ってもらったやつです。

一緒に写っているタコもほぼ同じ手順で燻製に。使ったのはスーパーで売っている普通の刺身用のタコです。

どちらもかなり美味かったです。

燻製後、意味はないけどこんなふうにすると、キャンプっぽい、でしょ?
ニジマスもいい色になっています。金色です。
P1010333.jpg


P1010328.jpg
ダッチで炊くご飯も最高。
今度は栗ご飯に挑戦してみよう。


アーカイブ