« 3歳児の52%が夜10時以降に就寝している | メイン | 爪 »

2006年12月 6日

2歳9ヶ月と4歳ができるお手伝い

やったりやらなかったり、気分次第なところはあるが、
モユとコタロウは、こんなお手伝いをする。
カンタも来年の今頃は、どんどんお手伝いできるはず。

・食事の前に、自分の箸、スプーン、フォーク、取り皿をテーブルに持って行く。
・食事が終わったら、自分が使った食器などをキッチンに下げる。
・食べ物をこぼしたら、テーブルを拭く。(当然、その後に大人が仕上げで拭く)
・カーテンの開け閉め。

多少、食器を割って怪我をしてもいいので、やらせたほうがいいのだ。

家電製品が発達して、ベッド生活になると、
なかなか家の中でお手伝いのきっかけを見つけることが難しくなってるが、
けっこう細かなことで、小さいうちからできることは、けっこうある。

コメント (4)

4歳のモユなら卵割れるんじゃない?
一緒にやってみせればすぐにできるようになるよ。

これができると次は卵焼きを作りたがり、料理に興味がわくんだよね。

くろ:

我が家のルール。
お手伝いなどの決まり事は必ず継続させる。(強いる)
お稽古ごとをやめたい、などというときにやめて良い場合もある。(尊重)
最近の悩みごと「続ける・ヤメル」とは?」現時点の答え。
最近我が子のつっこみがきびしくなってきた・・。
独り言でした。

キタガワ(妻):

うちはヒドイです。
「働かざるもの喰うべからず」
すなわち、お手伝いではなく「お仕事」として課しております(厳しい…)
2歳すぎからかしら。。。
食後のランチョンマットのお片づけとお花の水やりは「お仕事」。
遊ぶのは「お仕事」のあとで。

これは絶対で、そのほかにも「お手伝い」が大好きなので、
掃除、洗濯、料理といろいろやってくれます。
親がずぼらだと子はしっかりするらしい。

たつき:

用意と片づけはやらせるよね。下の子が運ぶ時は、周りがドキドキする・・・。
最近は、靴磨きに挑戦中らしい(^^)。

アーカイブ

About

ひとつ前の投稿>>
3歳児の52%が夜10時以降に就寝している

次の投稿>>