« 34名 | メイン | もらってきました »

2005年3月30日

全員集合

いよいよスタート直前。

臨時任用職員、AET、スクールカウンセラーをのぞく職員30名が初集合。
今までは静かだった職員室も、一気ににぎやかに。

昔、職場が一緒だった人たちもいるようで、「あー、いたー!」という声も聞こえる。

8時30分から初の全体ミーティング。

と、その前に資料を印刷しようとコピー機を使うが、いきなり2台とも紙づまりでアウト。
復旧に時間がかかりそうな雰囲気なのであきらめて、印刷機で対応。
慌ててホッチキスどめをして完成。

やっぱり昨日の夜に終了させておくべきだった。

職員室から会議室に場所を移動。
手際よく椅子と机をセットし、いよいよミーティングスタート。

まずは自己紹介。
やっぱり自己紹介はいい。
その人の雰囲気が伝わる。
一対一で会って話をしたときと、こういう場ではずいぶんと印象が違う人もいる。

僕からは、東山田中のビジョンを説明。
・わたしたちの目指す姿
・目指す学校像
・学校運営の方針
の3つを軸に40分ほど話す。

同時に校務分掌についても説明。
学年、担任、主任、担当、指導部、管理部などの役割を伝える。

昨日の夜からノドの調子が悪くて、声が思うように出ない。
これはかなりストレス。
挨拶が続くこれからの数日間に備えてイソジンとトローチを買う必要あり。

その後、教務主任から具体的な説明をしてもらう。
とにかく内容は多岐に渡り、本当にこれから決めるべき点も多い。
ただ、「わたしたちの目指す姿」の軸がぶれていなければ、
ここもスムーズにいけるはず。

副校長からは、服務などについての説明。
横浜市は4月1日から職員の車通勤が原則禁止される。
交通の便が悪い学校にとっては、これはかなり痛手。
現状を本当に理解した上での施策なのか、かなり疑問。

時間をかなりオーバーし、2時間30分ほど休憩なしのミーティングが終了。

10分ほどの休憩をとる。

こういう休憩のときに、どんな時間の過ごし方をするのかも人それぞれ。

休憩の後は、教科毎の打ち合わせ。
その後、昼飯食べて、業者から学校設備関連の説明を受ける。

学年毎の打ち合わせ、指導部の打ち合わせと会議は続く。

とにかくまずは伝えなければならないこと、決めなければならないこと、話さなければならないこと、共有すること、確認することが多い。
どうしても会議的な時間が多くなる。

教科会、学年会議、指導部の打ち合わせには出なかったので、職員のネームプレートを作ったり、書類を整理したり、もろもろの作業をする。

その合間に、手の空いてそうな人に声をかけコミュニケーション。
「どうでした?」というあいまいな問いかけをしている自分に気がつく。
これじゃダメだ。軌道修正。

とにかく、校長室ですごす時間を減らす。
職員室や教室、廊下ですごす時間を多くする。
まずはそれを徹底すること。

防犯カメラからの映像も少しずつ暗くなっていく。
職員室の中の人もだんだん減る。

18時30分からは3ヶ月間お世話になった教育委員会の部署の解散式が開かれていた。
お礼の挨拶に行きたかったが、やっぱり今日は無理だった。
ごめんなさい。
しっかりご挨拶もできずまま、荷物を移動し、学校がスタートしようとしている。
お礼ができなかったのは、忘れ物をしたようなすっきりしない気分。

そうこうしているうちに、あっという間に時間は過ぎる。
やっぱりどうもノドが痛い。

明日は新2年生、新3年生が準備登校。
初の生徒向けの挨拶。
帰って、調子を整えることにする。

イソジン、トローチ、マスク、鼻がすっきりするやつ、整髪料その他もろもろをドラッグストアーで購入。

家に帰るとみんな寝ている。
ご飯を食べ、風呂に入り、届いた本を読む。
でも、眠い。
寝る。明日に備えよう。

そんな一日。

そして、楽天の取締役としての最後の仕事、株主総会にはそんなわけで出れなかった。

コメント (9)

さっとん:

とうとう新学期ですね。おめでとうございます。お身体に気をつけてはりきってください。心から応援しています。私は今年の夏の教員採用試験を目指して勉強している社会人です。教師になったら、本城先生の活動を、どんどん真似しちゃいますから、よろしくね(笑)。

GC_Factory:

出港準備は整ったようだな!

よき船出を!

船長!!

あや:

ねちゃっててごめんね…。

のろ:

話すことを仕事にしている一児の母です。
のどには大根生姜飴がとてもよくききます。
http://www.n-bandai.com/itupin11.htm
これからの長い航海、体が資本です。
北海道から見守っております。頑張ってくださいね。

usami:

すばらしくいい一日でしたね。この日も本城さんにとって一生忘れられない一日になるような気がしますよ。いよいよですね。がんばってください。

いよいよ出発、ですね。

ありきたりの言葉ではあるけれど、頑張って。

何に頑張る?それは本庄君が既に多くをこのBLOGで語っています。

Where there is a will, there is a way.

自分の言葉ではないですが、前途洋々であることを祈っています。

akira:

がんばろーぜー。

まさし:

「念ずれば花開く」
今年、離島に転任する尊敬する先生の言葉です。
これからがもっと大変になると思いますが、念じ続ければ、何事も必ずしっかりとした形になると思います。ぜひぜひがんばってください。

いよいよ始まったようですね。
ちょくちょくコメントさせていただいています。

私も新たな自分の教育像を探す旅に出発しました。
4月からある人の講義を聞きに、大阪から東京まで通い始めました。

まだ始まったばかりですが、とにかく今の日本社会を知る事。
日本の歴史を知る事。
これからの日本を予想する事。
そして、自分自身が成長する事。

これらを通して将来の日本を担う子供たちに自分ができることを探していこうと思っています。
もちろん、本城さんの学校作りは大いに期待しています。

アーカイブ

About

ひとつ前の投稿>>
34名

次の投稿>>
もらってきました