久しぶりだね、と声をかけると、すかさず
「4ヶ月と19日だよ。」
という答えが返ってきた。
18人の高校1,2年生と再会。
夜ご飯の買い出しをする部隊がまず集まり、
その後、少しずつ人が増えてくる。
10人前後の参加かなと僕は予想していたのだが、
欠席は4名+SA1名と聞き驚く。
それに加えて外は雪。
急きょ、毛布を6枚借りる。
まずは再会を喜び、そしてディスカッション。
テーマは高校生が自分で設定。
「教育」についてという大枠が幹事から提示された。
「最近、地元の若い子たちのモラルが低くなっている。もっと校則とかのルールを厳しくして、しっかり教育すべきじゃないか。」というタロウの言葉を振り出しにして、ディスカッションの中心は「ルール」となる。
高校生にとって身近なルールはやっぱり校則。
校則にまつわる先生とのやりとなどから、教育って何だ?という議論にもなる。
車座のディスカッションはあっという間に2時間30分が過ぎた。
部屋に戻り、夕食の準備。
おそらく初めて見るまとまった数の高校生にモユは少しおびえるが、コタロウはすぐに溶け込み遊んでもらっている。
どうやら今回は「男の手料理」となったらしく、食事の準備は男性陣が担当。
我が家の台所に6人の男衆が慣れない手つきでうごめく。
キムチ鍋、鶏のつみれ鍋、おでん。
「キムチ鍋に甘さが足りない」と
「ファンタグレープ入れてみようぜぇ!」というあたりは、ご愛嬌。
みんなでイタダキマス。久々だ。
夕食の後は、ビンゴ。本か特産品を持ち寄り賞品にする。
大人びた本と高校生らしい本に、金山寺味噌、盛岡冷麺、明太子プリッツが混じる。
21時30分に2名が帰宅。残りは、リビングで雑魚寝。
夜遅くまで語ったり、子どものおもちゃで工夫して遊んだり。
さすがに午前3時で僕はダウン。
朝、起きると半分は毛布に包まり寝、半分は元気におきていた。
おにぎりに、鮭を焼き、漬け物で朝食。
ご家族から送られてきた大きな梨とリンゴも一緒に。
用意していた紙コップもこの頃にはなくなり、飲み物はペットボトルを回し飲み。
朝はまったりとした時間を過ごし、全員で写真を撮り、10時前に解散。
ぽつんと最後に残ると、やはり寂しい。
この子達との出会いは、本当に強烈な出来事だった。
10年後、2014年には絶対に福岡県宗像市のグローバルアリーナで全員で会いたい。
一人ひとり10年後の姿。
貴士、量自、たろう、あゆむ、ゆう、田口くん、亮平、れん、千紘、かおり、りえ、すずこ、えみ、えみり、かなこ、かおる、ゆかり、炭酸少年。来てくれてありがとう。エネルギー、もらった。
プレゼントしてもらったネクタイは、開校式にしていきます。
とも、総理、なおと、ゆきこ、10年後、楽しみにしてる。
ノナ、まずは退院目指して、しっかり病気治せ。
未来に向かう仕事だ。
コメント (3)
トモです。残念ながら参加できなかったけど、楽しかったみたいですね。僕も10年後にみんなと再開できることを楽しみにしてます。
投稿者: トモ | 2004年12月31日 10:00
日時: 2004年12月31日 10:00
初めての投稿です。
ここの投稿にふさわしくないのですが、書く場所が分からないのでここで失礼。
4月から東山田中学校の校長として赴任されるとのこと。
なんとその学校は、将来我が子が通う学校(まだ当分先ですが・・・)
娘が通う頃にどのような学校になっているのか期待をしています!
私も20代は中学校関係者でしたので、特に個人的にも興味心身です。
古い体質も残っている世界ですが、十分に力を発揮してくださいね!
投稿者: なおぱぱ | 2004年12月31日 10:08
日時: 2004年12月31日 10:08
初めて投稿致します。東京郊外の私学(K-16)に職員として勤務しております。校長にご就任されるとのニュース、とても嬉しく聞きました。
私事で恐縮ですが、2003年7月に民間企業より学校法人に転職致しました。様々な法規制、前例主義など、民間企業と比較すると戸惑うことも多々ありますが、これから「教育」は確実に変化を遂げていく分野だと信じております。
先日は、高校生の海外引率に一週間程行って参りましたが、やはり生徒は可愛いものですね=)
僭越ながら、これからのご活躍に期待しております!
投稿者: bananafish | 2005年1月 3日 17:49
日時: 2005年1月 3日 17:49