数週間前に石垣島のバーで飲みながら考えたこと。
そのバーの天井には、おもしろいものがついていた。
うちわが15個くらいならんで、それらが左右に自動で動いている。
風なんて来ないんだけど、涼しい気分にはなる。
何杯目かの泡盛をロックで飲みながら、
「扇風機」と「うちわ」、どっちが効率がいいんだ?と考えた。
扇風機は、自分で動かさなくてもいい。黙っていても風が来る。
しかもある程度一定に。一度に数人の人を涼しくしてくれる。
でも、けっこう風の向きは限られている。そして携帯できない。
うちわは、自分で扇がないとだめ。これは他人にやってもらっても涼しい気分にならない。
扇ぐと疲れる。まあ、1人を涼しくするのが限界。
ただ、好きなときに、好きなだけ、好きな部分を扇げる。携帯もできる。
当然のことながら一長一短。どっちが効率的とは言い難い。
でも、あそこのバー、おかしなうちわ式扇風機を天井に取り付けるくらいなら、
うちわをお客さんに一つ一つ配ってほしいな。
うちわで扇ぎながら泡盛飲むって、なんかいいでしょ?