« 2006年12月 | メイン | 2007年2月 »

2007年1月

2007年1月 1日

元旦は愛宕神社&イルカショー

まずは愛宕神社へ初詣。
この辺りも本当に変わったなあ。

さすがに3人の子ども連れ+ベビーカーでは出世の石段は無理なので、脇の坂道を登る。
おみくじは夫婦で大吉。子どもたちはそれ以外の吉。

強運だ、と思って過去のエントリーを検索してみた。
2005年01月05日の初詣では4人中3人が大吉。
まあ、お正月というのはこういうもんです。

熱燗、にごり酒、甘酒、おでん、すべて500円。 まあ、オペレーションをシンプルにということでしょう。 甘酒、うまかった。 あと店員さんの応対、自然でよかったです。

さて、久々に品川アクアスタジアムのイルカショーへ。

元旦なのにけっこう混んでいる。

P1050812.jpg

P1050823.jpg

イルカたちも新しい技を確実に習得している。 そして、ショーそのものがすばらしく進化している。

人間もイルカも成長している。

2007年1月 2日

室蘭大谷応援その1

P1010912.jpg

P1010907.jpg

P1010909.jpg

P1010910.jpg

P1010918.jpg

P1010965.jpg

2007年1月 3日

室蘭大谷応援その2

なんとデジカメの中にSDカードが入ってない!(涙)

2007年1月 8日

下句カルタ&べく杯

1月7日実施
後半の記憶は無し。

P1010986.jpg

P1010991.jpg


ちなみに、べく杯=可杯。
購入できます

神戸製鋼vsNEC@秩父宮ラグビー場

P1010992.jpg

P1010993.jpg

P1010994.jpg

帰りは秩父宮ラグビー場から駒沢の自宅まで、1時間半歩いて帰る。

2007年1月 9日

水疱瘡

授業開始日の今日、昼過ぎに保育園から電話。

「モユちゃん、熱は37.6度なんですが、発疹があって、たぶん水疱瘡みたいなんです。」

アヤは今日は関西。ということで、急遽、お迎えに向かい、いなみ小児科へ。


「3人はお風呂は別のほうがいいでしょうか?」
「お風呂だけ別にしても、無駄だよ(笑)」


ま、そりゃそうだ。

どうせなら、さくっとコタロウとカンタにも伝染してくれたほうが楽なのだが。

2007年1月13日

惚れあう関係

早稲田大学vs関東学院大学


いいゲームでした。
関東学院、強かった。
あとレフリー、よかったです。


関東学院大学ファンというより、春口ファンの僕。
関東学院が勝ったのもよかったが、
痺れたのは、監督インタビューの春口監督のこの台詞。


「打倒、サントリーといきましょう」


春口監督と清宮監督。
お互い、惚れてんだなあ。

2007年1月14日

仲がいいふたり

こうやってじゃれあうことが多いです。


P1050899.jpg

P1050904.jpg

アシカショー

どうやらアシカショーらしい。

かなり楽しんでました。

P1050922.jpg
P1050936.jpg

2007年1月16日

横浜火種の会2周年記念事業 「仕事」

横浜火種の会2周年記念事業 「仕事」

平成 平成19年1月16日(火)18:30~20:00(開場18:00)
横浜市開港記念会館 9号室     横浜市中区本町1-6

2007年1月17日

横浜市立港中学校職業講和 「ITの仕事って何?」

横浜市立港中学校職業講和 「ITの仕事って何?」

2007年1月17日
横浜市立港中学校

2007年1月19日

生姜をすりおろす

お手伝いをしています。

でもなぜかズボンもパンツも穿いてません。

P1050962.jpg

クルト・ネフの言葉

クレヨンハウス通信 Vol.313 より


ネフ社 創業者 クルト・ネフ の言葉

おもちゃは何通りものかたちであそぶことができ、
美しくなければいけません。

なぜなら、子どもたちはおもちゃを通して、
さまざまな世界を知るからです。


・おもちゃ(あそび)がもたらす体験
・おもちゃによって広がる世界
・手にする子どもの年齢
・子どもの要求への対応
・適正な材質
・美しさ
・安全性
・オリジナリティ
・流行に左右されない

年賀状の写真

今年は久々に年賀状を作成し、ちゃんと投函しました。
家族用にはこんな写真を使用。


2007.jpg


ちなみに本当は昨年も年賀状を作成していた。が、投函しなかった…。
けっこうこの写真も気に入っている。


2006.jpg

今回はちゃんと住所録の整理もしたので、次はばっちり。

ラバーとゴム

クリスマスに自分用に腕時計を買った。

「これ見せてください。」
「かしこまりました。」


「このバンドの部分、ゴムですよね?」
「いいえラバーです。」
「え?あ、そうですか…。」


ゴムとラバーって何か違うのか!!


「ご飯ください。」
「はい、ライスですね。」
とすまし顔で言われた気分だった。


といっても結局、その時計を買いました。

2007年1月21日

ねずみ2匹

なんか静かだなあと思ったら…

P1050977.jpg


二段ベッドと壁の隙間に隠れて、
乾燥パスタをポリポリポリポリ。

2007年1月26日

死に方、生き方

1月20日に大学時代にお世話になった楠田育英会のサロンに参加。
OBOGや現役生が月に一回程度集まり、意見交換する。


OGであるホスピス医の栗山登至さんには、2003年11月にも、
当時関係のあった大学生向けにセミナーを開いてもらったりした。
http://blog.onbetsu.net/mt/2003/11/100100.html
その栗山さんの言葉。

「死に方」っていうけど、死ぬのは一瞬。
死は点。
生は続く。
「死に方」は、死ぬまでの生き方、最後までの生き方。

ずっしりした言葉です。

2007年1月28日

遠近法

午前中、駒沢公園のブタ公園で遊ぶ。
昼ごはんを食べに家に帰ってくると、モユは絵を描き始める。


完成したのがこの絵。ブタ公園での出来事。
右上にあるのは滑り台で遊んでいるところとのこと。


「なんでこの人は小さいの?」
「あのね、上のほうの人は、小さく見えるんだよ。」


おー、遠近法をわかってんじゃん!


ただの親ばかですね。


20070129069.jpg

水疱瘡、終了

この1週間、コタロウとカンタも水疱瘡になっていた。


モユが罹ったとき、「コタとカンタ、一緒になったほうが楽かもね。」と言ってたのだが、
ぜんぜんそれは間違いでした。
調子悪いのが2人というのは、やはり大変だったようです。


特にコタロウの水疱瘡がけっこうひどくかわいそうなくらいでした。


月曜日からは2人とも保育園に行ってもOKとのこと。
これで我が家の水疱瘡は終了です。

アヤ、おつかれさまでした。

アーカイブ